2008年03月18日
2008年03月05日
2008年02月20日
2008年02月15日
2008年02月10日
2008年01月31日
1月5日釣り日記(朽木渓流魚センター後半)
49センチ釣った後、7グラムぐらいのスプーンで釣ってる人が
隣に入ってきました・・・7グラムなんて釣り難いだけだなと思ってたら・・・
大きいトリプルフック・・・・・それは誰から見ても・・・ 続きを読む
隣に入ってきました・・・7グラムなんて釣り難いだけだなと思ってたら・・・
大きいトリプルフック・・・・・それは誰から見ても・・・ 続きを読む
2008年01月28日
2008年01月20日
2008年01月08日
2008年01月03日
かなり遅れて
大分遅いですが、新年明けましておめでとうございます!
まあ色々めんどくさいいそがしかったので、中々更新が出来てませんが、
更新できる暇があれば、更新したいと思います!
皆様今年もよろしくお願いします!!!
まあ色々
更新できる暇があれば、更新したいと思います!
皆様今年もよろしくお願いします!!!
2007年12月21日
2007年12月17日
嫌われ者のニゴイさん
最近僕の中でのブームのニゴイ釣りですが、
ニゴイという魚はかなりの嫌われ者です。
ブラックバスも結構嫌われてますが、ニゴイは
鮎釣り、フナ・鯉釣り、バス釣りなどさまざまな釣りでかかって来てしまうので、
とても嫌われ、網で駆除されたり、釣れたら陸に揚げっぱなしなどと酷い目
にあっています。
ニゴイはこの文章を見たら外来魚と思う人も居るでしょうが、
元から居た魚で、しかも日本にしか居ない魚なのです。
ちょっとおかしい気もしますが、居るところにはかなりたくさん居て
仕方ないのは事実ですが、ちょっとおかしいと思うのは、
鮎が本来居なくて鮎を放流している元々川に居るニゴイを邪魔だから駆除する
と言うのはちょっと変な気がするんですが・・・
鮎を放流したいからってそれはちょっとね~
せめて殺すのではなくて鮎釣りをしない場所に逃がしてやるとかはしてほしいですね!
漁協の人はちょっと考えて貰いたい物です(ーー;)
まあ増えすぎるのも良くないので多少は減らしたほうがいいかもしれませんが・・・
ニゴイという魚はかなりの嫌われ者です。
ブラックバスも結構嫌われてますが、ニゴイは
鮎釣り、フナ・鯉釣り、バス釣りなどさまざまな釣りでかかって来てしまうので、
とても嫌われ、網で駆除されたり、釣れたら陸に揚げっぱなしなどと酷い目
にあっています。
ニゴイはこの文章を見たら外来魚と思う人も居るでしょうが、
元から居た魚で、しかも日本にしか居ない魚なのです。
ちょっとおかしい気もしますが、居るところにはかなりたくさん居て
仕方ないのは事実ですが、ちょっとおかしいと思うのは、
鮎が本来居なくて鮎を放流している元々川に居るニゴイを邪魔だから駆除する
と言うのはちょっと変な気がするんですが・・・
鮎を放流したいからってそれはちょっとね~
せめて殺すのではなくて鮎釣りをしない場所に逃がしてやるとかはしてほしいですね!
漁協の人はちょっと考えて貰いたい物です(ーー;)
まあ増えすぎるのも良くないので多少は減らしたほうがいいかもしれませんが・・・
2007年12月15日
2007年12月14日
2007年12月12日
2007年12月05日
最近
最近学校から帰ってくると、眠たくてどうしようもない日が続いてます
今日も寝てしまいました^^;
どうしても、眠くなってしまい困ったものです。
多分最近疲れてるんでしょう・・・
ブログの更新もはかどらないです(ーー;)
今日も寝てしまいました^^;
どうしても、眠くなってしまい困ったものです。
多分最近疲れてるんでしょう・・・
ブログの更新もはかどらないです(ーー;)
2007年12月03日
やっと終わった~・・・てかすでに・・・
木曜にやっとテストが終わり、安心できるとおもったら、
北大路模試が日曜にあったので
今日一応開放された気分です
・・・一応の理由はもちろん?
入試です(ToT)/~~~
しっかり勉強しないとやばいんですが、余りやる気がしないと言うのが現状・・・
ほんと困ったもんです
あと今日一気にほとんどのテストが帰って来ましたが、ソコソコだったので安心しました\(^o^)/
まあ安心していい点数ではないですが・・・
北大路模試が日曜にあったので
今日一応開放された気分です
・・・一応の理由はもちろん?
入試です(ToT)/~~~
しっかり勉強しないとやばいんですが、余りやる気がしないと言うのが現状・・・
ほんと困ったもんです
あと今日一気にほとんどのテストが帰って来ましたが、ソコソコだったので安心しました\(^o^)/
まあ安心していい点数ではないですが・・・
2007年11月21日
2007年11月16日
11月10日釣行紀
いつもは11前頃から行くのですが、
今日は結構あったかいみたいなので、早めの9時過ぎに出発しました。
とりあえず川に付いたら、実績のあるポイントを探ることにします。
ポイントに付いてみると、何匹かが居るのが見えています
これは釣れるやろうと思いたいのですが、
水温が低いので、中々釣れるものではありません
案の定何回もキャストして探りますが全然反応してくれません。
しばらく粘りましたが、1回当たりがあっただけで全くつれないので移動です。
つづく・・・・
今日は結構あったかいみたいなので、早めの9時過ぎに出発しました。
とりあえず川に付いたら、実績のあるポイントを探ることにします。
ポイントに付いてみると、何匹かが居るのが見えています
これは釣れるやろうと思いたいのですが、
水温が低いので、中々釣れるものではありません
案の定何回もキャストして探りますが全然反応してくれません。
しばらく粘りましたが、1回当たりがあっただけで全くつれないので移動です。
つづく・・・・
2007年11月14日
1500でこれか
今日体育で1500メートル走ってきましたが
結構しんどいものですね(-_-;)
3000が思いやられますがなんとなく行けそうな?気がするので
大丈夫でしょう!
冬と言えば持久走ですが、インフルエンザの時期でもあります
もしかして持久走を走ると体力が上がって掛かりにくいからやるのでしょうか?
誰か知ってる方は居ませんかぁ~教えてください!(^^)!
あと今さっき近所の人が来て、黒ゴマチーズケーキをいただきました\(^o^)/
美味しそうです!
あした食べるつもりです。
結構しんどいものですね(-_-;)
3000が思いやられますがなんとなく行けそうな?気がするので
大丈夫でしょう!
冬と言えば持久走ですが、インフルエンザの時期でもあります
もしかして持久走を走ると体力が上がって掛かりにくいからやるのでしょうか?
誰か知ってる方は居ませんかぁ~教えてください!(^^)!
あと今さっき近所の人が来て、黒ゴマチーズケーキをいただきました\(^o^)/
美味しそうです!
あした食べるつもりです。
