京つう

日記/くらし/一般  |北区

新規登録ログインヘルプ


2008年01月20日

1月5日朽木渓流魚センター(前半)

昨日大会があったので人が少ないと思われる朽木渓流魚センターに行ってきました。

まあそんなにいないだろう!

しかも昨日の釣れ残りが狙える!

でもそんな甘いものではありませんでした・・・

車の中から朽木渓流魚センターを見てびっくり

大会と同じ人数、いやそれ以上かも知れない人数居ます・・・

さすがに大会後といっても正月休みなんで多いんでしょうね・・・

まあそんなこと言ってても仕方ないので

それに裏を返せば人が多い=放流量が多い=たくさん釣れる

と言ういい所だってあります!

タックルを準備して遊魚券を購入して10時半頃から釣りスタートです。

とりあえず一番近い手前の池の空いてる場所からから開始します。

魚は人が多いので活性は低いだろうと思い0.9gの茶色のスプーンで中層から始めて見ます。

すると意外と反応してきて追っかけてきますが、食うまでには至らないので、

巻く速さを少し遅くします。

そしたらコツンと当たりがあったのであわせるんですが、

管釣りは久し振りなので、ホントはリールを早く巻いて合わせる巻きあわせなんですが

普通に合わせるくせがついてしまってて普通にあわせてしまいました。

普通に合わせると糸が切れる事もありますし、

あわせが決まらなかったらもう一回食って来にくくて、

そして巻き合わせのほうが、速くあわせられます。

まあ仕方ないのですが・・・

で寄せてる途中でバラシ(__)

バラシは付き物ですが、悔しいです・・・

で少ししてもう1匹ヒット!

次はバレるなよ・・・・・

無事キャッチ!!!!!!!

あぁ~良かった!

にじますです。サイズは小さいですが別につれたらいいです!

その後数匹釣ってたらだんだん反応が悪く・・・

ここでカラーチェンジ茶色から肌色へ・・・

そしたらゴツっと当たりがありあわせると、

50センチぐらいのにじますがスプーンをくわえてもんどりうっています!!

元気が良く良く走ります

これは楽しい~

でっ無事ランディング成功
1月5日朽木渓流魚センター(前半)

サイズは49cm!

50㎝に惜しくも届かず・・・

うれしいけどちょっと残念ですがリリースして釣り再開です。

つづく・・・

次回(後半)は

50cmははたして釣れるのか?

大人気なさ過ぎる人たち数名出現・・・ホント最悪です・・・



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
1月5日釣り日記(朽木渓流魚センター後半)
12月15日の記事
同じカテゴリー(釣り)の記事
 1月5日釣り日記(朽木渓流魚センター後半) (2008-01-31 15:59)
 12月15日の記事 (2007-12-15 23:09)
 11月10日釣行紀 (2007-11-16 20:29)
 昨日の結果 (2007-11-11 20:20)
 最後かも (2007-11-09 21:39)

Posted by light at 19:55│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。